今日の一杯と明日のランチ

サラリーマン化学者のブログ

高圧ガス製造保安責任者 保安管理技術まとめ【材料の劣化④-腐食を生じる物質】

高圧ガス資格試験の再勉強を兼ねてブログにまとめてます。

これから勉強しようとしている方のお役にたてたら幸いです。

基本的な内容は高圧ガス保安協会出版の高圧ガス保安技術(第12版)からまとめています。

 

今回は10.2.1 湿食から

  

 c)腐食を生じる物質

 

腐食電池が形成される状態になってもそれだけでは腐食は進行しません。

金属の腐食によって生じた電子は何らかの反応で消費されることで腐食が進行することになります。

 

中性溶液の条件下では電解質溶液に溶けている酸素です!!

溶存酸素と水が反応して水酸化物イオンになることで電子が消費されます。

酸性溶液の条件下では酸から発生する水素イオンです!!

水素イオンが水素となることで電子が消費されます。

 

どちらも除去するのが難しい物質です。

中性では溶存酸素

酸性では水素イオン

があると腐食が進行すると覚えましょう。

 

 

今回はここまで

次回は10.2.1 湿食のd)金属・合金の耐食特性の分類をまとめます。

次の記事

 

chemicarhythm.hatenablog.com